**********************

<<< 折鶴 >>> 第七夜

**********************







「あ。シャンペン、もう一杯いただける?」
「ねえ、次の映画、もう決まったんだって?」
「今度のは、かなりダンスシーンがハードらしくて。頭痛いよ」
「へえ。そうなんだ」


ざわざわざわ・・・・・・・。



華やいだパーティー会場で。
交わされている、会話。


「ねー。千秋ねーちゃんはー?」
たどたどしい声で尋ねるのは、湯屋の一人息子役を演じた幼い男の子。
紙オムツなどのCMで人気を集めた赤ちゃん時代からこの業界にいる。
今はドラマの子役をしたり、味噌のCMに出演したり。
幼児向け学習雑誌のモデルをしたりもしている、売れっ子。


「んー。いないわねぇ。どこ行っちゃったんだろうねぇ?」
付き添いの母親が答える。

千秋になついていた彼は、千秋ねーちゃんと会えるって言ったじゃんかー、うそつきー、などとごねて、母親を困らせている。




さて。
そうこうしている間も。

スクリーンに映し出されつづけている、『千と千鶴の神隠し』ノーカット版。



「あーーっ!!!!」

「どしたのよ。YuKiくん。急に変な声出して」

「ここ!ここさっ!」
YuKiは、スクリーンを指差す。

「え?」
双子魔女役、冬木マリがそちらに視線を向ける。

「惜しいなぁ!! 俺、このシーン気に入ってたのにさぁ」

「ああ・・・・そうね。上映版ではカットされちゃったのよね。もったいない。。」

「俺と荻野ちゃんの唯一のラブシーンなのにさーーー!!」

「・・・・・・・あん?」





  『沼の底』は。6つめの駅だ、と蜘蛛の老人は念押しした。

  が。。。。


  「どうしよう!? 間違えた!!」

  降りたホームの案内板を見て、呆然とする、千鶴。


   _________________
  |       沼の中       |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  沼の口←  |  →沼の底  |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


  一駅手前で、降りてしまったのだ。

  さきほど、車両点検のために、古びた駅で一時停止した。
  あの駅は、数えちゃいけなかったんだ!


  振り返ると。広がる夕闇。
  もう、電車のテールライトははるか彼方に溶けていて。
  線路に残るのは、遠ざかりゆく車輪のかすかな残響。


  「・・・・・ああっ・・・・・・・」




  がっくりと膝を折る千鶴に。




  「ア・・・ア。。」

  カオナシが、しゃがみこんで背を向けた。

  「え?」

  「ア。。アア。。。。。」





  おぶってやる、というのだ。





  「カオナシ・・・。」

  黒い化け物は、首を振り振り、肩越しに一生懸命訴える。



  ----------『食べたりしないよ・・もう』



  『おんぶ準備体勢』を取ったまま、黒くて細い手を背中にあてがって。
  所在なげにうつむいて・・・じっと、待っている。



     ・・・ああ。このひとは。・・・


  千鶴は、その背中を見て、思った。




     奪いたかったんじゃない。
     与えたかったんだ。


     欲しがったんじゃない。
     あげたかったんだ。


     自分の中にほとばしっていた、「ひとを愛する気持ち」を。    
     あふれんばかりの、「ひとを愛したい気持ち」を。


     だれかを大切にしてあげたい・・・喜ばせてあげたいという想いを。


     だれかに、もらってほしかったんだ。



     なのに、湯屋でみなからちやほやされて、せがまれたものは。
     このひとが、ほんとうにあげたかったものじゃなくて。


     むなしく散らばる黄金の光。
     どんなにそれをばら撒いても、満たされない心。


     与えることができないまま体内に鬱積したやり場のない思いが。
     癌細胞のように異常な増殖をして。
     その身をどんどん醜く太らせた。    


     そして。
     このひとを。・・・・苦しめた。




   
  千鶴は男の前に回って、ひざまづき。    
  そして、彼の首にぎゅっと両手を回した。




  「!!!」
 




  「ごめんね。わたしがもらってあげられなくて」







  カオナシが。
  両手を自分の背にあてがった『おんぶ準備体勢』のまま。
  千鶴に抱きつかれて、硬直した。




  「・・・ありがとう」



  「・・・・ァ・・」



  子ネズミとハチドリも千鶴の肩によじのぼり。
  動けなくなっている男の仮面に頬摺りをしてやった。







  「さ、行こ。だいじょうぶ。一駅くらい、歩ける」



  身体を離しても、まだカオナシが固まったままなので。


  千鶴はにっこり笑って、手を差し出した。






  「一緒に、行こう」






  千鶴に手をつながれて、よろよろと立ち上がる、カオナシ。
  かすかに・・・頬染めて・・・。





  青い夕闇の中。
  てくてくと線路を行く、少女と。男と。子ネズミと小鳥。

  その後姿が少しずつ小さくなってゆくにつれ。

  色濃くなってゆく、夜空。
  光を増す、星のまたたき。


  白い龍のような。美しい天の川・・・・・






「ああー!!! 何度見ても名シーン〜〜〜〜!!! 泣ける〜〜〜〜〜!!!!」

「はいはい。」

魔女役の女優は、くすくす笑いながら、向こうへ行ってしまった。







YuKiは。
撮影直後のことを、思い出していた。

このシーンは。自分にとって最後の撮影だった。




OKが出たあと。

千秋は、自分に向き直って。

ありがとうございました、と言って、手を差し出した。


「握手してください」

「・・・・・・」



  握手しかできないけれど。
  ほんとうに、感謝しています。    
  お世話になりました。


彼女は、そう言って、極上の笑顔を浮かべた。
この子は、・・・・いい意味で美人になるだろうな、と思った。


「うん。また、一緒に仕事できるといいな」

「はい。そのときは、よろしくお願いします」


YuKiは両手で、千鶴の手を包み込んだ。
力を込めて、しっかりと握り締め。


「がんばれよ」

「はい」



ちらと視界の隅に、腕組みしてこちらを見ている琥珀が、見えたが。


---------ふん。このくらい、ケチつけんなよな?



YuKiは、軽く手を振って。
撮影所を去ったのだった。



   かすかな、ウッディノートを残して。




* * * * *



<INDEXへ> <小説部屋topへ> <折鶴6へ> <折鶴8へ>