**********************
<<< 折鶴 >>> 第八夜
**********************
そう。
初めて会った時も。
琥珀くん、汗びっしょりだったんだ。
残暑の日差しがまだ強い。
内ポケットからコットンのハンカチを取り出し、軽く額に滲んだ汗をぬぐう少年を見て、
少女はふふふっと笑った。
「え? 何か言った?」
二人で抜け出したカフェテラス。
ブラックタイの少年が、尋ねる。
「ううん。ちょっと思い出し笑いしただけ。」
夕焼け色のドレスの少女が答える。
「パーティー、もうじき終わるころかな」
「そうだね」
「戻らなきゃいけないかな・・・・やっぱり・・・」
「・・・・いいんじゃないか?」
* * * * * * * * * *
夜空を、翔ぶ。
白い龍の、背に乗って。
夜風の心地よい冷たさが、
呼び覚ます、遠い水の記憶。
あれは・・・・小さなわたしの、小さな靴。
冷たい水の中でもがくわたしを包みこんだのは。
両の手で必死で握り締めた、命綱は。
「ねえ、聞いて。わたし、今思い出したんだけど・・・・」
思い出したの。
とてもとても、たいせつなこと。
・・・・・思い出した。
* * * * * * * * * *
「で? 何を思い出し笑いしてたの?」
「琥珀くん、汗っかきだなって。」
「そうかな」
「うん。汗が似合うひとって、好き」
「・・・っっ?!?!」
琥珀が、飲みかけた水に、むせた。
「だ、だいじょうぶ?」
千秋ががたん、と立ち上がり、少年の背を叩く。
げほげほ。
突然、何言うんだ、この子。
ああ、また汗出てきたじゃないか。
「一生懸命なときとか、すっごく気持ちが動いているときの汗って、きれいだと思う」
さわっ。
少年の額に浮かんだ汗をハンカチで拭いてやる可憐な少女の姿に、
カフェの中の視線が、一瞬集まり、そして、またもとに戻った。
「ど、どっちかっていうと、いつも平然としてる、って言われる方が、多いんだけどな」
昔から、よくそう言われる。感情をあまり表に出さない奴だと。
いつも澄ましている、とか、すずしい顔をしている、とか。
「じゃ、わたしといるときだけ、違うんだ」
何故か嬉しそうに笑う、少女。
「わたしが泣いてた『あの時』も、・・駆けつけてくれた琥珀くん、汗だくだったよね」
う。思い出すと赤面してしまいそうだ。
話題を変えられないものかと、目を泳がす少年を横目に、千秋は続ける。
「初めて会った時の琥珀くんも。やっぱり大汗かいていて」
「・・・・・;;;;」
も、もう、いいって。その話は。
「でね。わかったの。『千鶴』が何を思い出したのか」
「え?」
充分、演技では表現できていなかったかもしれないけど。
そう前置きして、千秋は続けた。
「あのね。『千鶴』は、『龍神の男の子』のことを、好きだったでしょう」
「うん」
「『いつから』だったと、思う?」
「え??」
うーん。そこまで、考えていなかったなぁ。
だいたい、あの映画がラブストーリーかどうか、っていうのは微妙な線だと言われてるらしいし。
「わからない?」
「ごめん」
今さら、わからない、っていうのも、なんだけど。
「初めて会ったときからだ、と思うの。」
「初めて? ・・って、ああ、太鼓橋で会ったところ?」
あそこは・・・そんなに好印象なかったはず。
『千鶴』は突然どなりつけられて、『何よあいつー』とか言いながらふくれていて。
「ううん、違う」
「?」
「・・・・・川で溺れて、・・助けられたとき」
「ええっ!? まさか。だって」
だって。それは、『千鶴』が3つかそこら、ほんの小さな子供のときの話。
好きとか、そういうのは、わからないんじゃないだろうか。
「年なんか、関係ないの!! 女はね、3才だって、13才だって、30才だって、・・・103才だって、恋をするものなの!!!」
「・・・・ふ、ふうん・・・?」
少女の力説に、たじたじとなる、琥珀。
「でね。夜空を飛びながら、白龍の背中で、・・・・『千鶴』は思い出したの」
「だから何を・・?」
・・・・・・・。
もう、やめたー!!!
男の子って、鈍感なんだから。
これ以上説明するの、ばかばかしい。
『千鶴』はね。思い出したの。
川で溺れかけたことと。
川の。。少年の名前と。
そして。
・・・自分は、初めて会った時から、
この龍に恋していたんだ、ってことを・・・
* * * * *
<INDEXへ> <小説部屋topへ> <折鶴7へ> <折鶴9へ>