<其の四> おほぞらのはてなき恋ぞひとり澄む
こほりて白き月の底辺に 【読み】 おおぞらの はてなきこいぞ ひとりすむ こおりてしろき つきのそこえに 【めぞぴあのの独断と偏見による解釈と一押しポイント!】 大空のように終わりのない恋にひとり身を沈め。 凍りつくように白い、清浄な月の光に射抜かれて。 わたしは身動きもできず、ただひとりで、たたずんでいる。 なんともひたむきな、恋の想いを歌い上げたものですね。。。 下の句が、個人的にツボなのです。 「こほりて白き月の底辺に」・・・・「月=ハク」とも、とれますよね。---表面上は、冷たく澄んだ月の光のように冷静さを装いつつ、その心の底には。どんなに熱い想いを秘めていることか。 |